↓

台風9号死者、15人に…行方不明なお12人
西日本に大きな被害をもたらした台風9号は11日夜、伊豆諸島・八丈島の東海上を東に進んだ。
列島上陸の可能性はほぼなくなったが、兵庫県佐用町では、用水路で新たに女性1人が遺体で発見された。
読売新聞のまとめでは、同日午後11時現在、9号に関連した死者は兵庫県13人、岡山、徳島県で各1人の計15人で、行方不明も12人に上っている。床上・床下浸水は全国で計4175戸となっている。
(2009年8月11日23時25分 読売新聞)
静岡県沖地震、負傷者1都3県で110人
静岡県沖で11日午前5時7分頃に発生し、同県伊豆市、焼津市、牧之原市などで震度6弱を観測した地震は、負傷者数が静岡県など1都3県で計110人となり、家屋の損壊は静岡県内で3340棟に上った。
路面の一部が崩落した東名高速道路では一部通行止めが続いており、お盆休みの帰省ラッシュを前に、交通網に大きな影響が出ている。
総務省消防庁などのまとめによると、この地震による負傷者は静岡県の103人のほか、愛知、東京、神奈川の1都2県で計7人。静岡県内では建物の損壊も相次ぎ、牧之原市で987棟、菊川市で618棟など、計3340棟に上った。
路面の一部が崩落した東名高速道路では、上り線・静岡―袋井インターチェンジ(IC)間と、下り線・静岡―菊川IC間が通行止めとなった。中日本高速道路は、路面が崩落した牧之原サービスエリア(SA)付近で復旧工事を進めており、13日に通行を再開させたいとしている。
東海道新幹線は62本が運休し、帰省客ら約24万人の足が乱れた。12日は通常運行となる予定。
気象庁によると、余震は午後7時までに16回観測され、最大余震は震度3。同庁は引き続き余震への警戒を呼びかけている。
(2009年8月11日22時21分 読売新聞)
豪雨被害に大地震と相次ぐ天災が起きておりますが、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々の生活の復興が1日も早いことを願っております。
これらの続け様に起きた天災に嫌な予感を感じる訳なんですが、その訳は以下の通り。
反日左翼政党出身の首相が誕生した時には、天変地異が日本を襲う?!
〇片山内閣(社会党) 1947年(昭和22年)5月24日〜1948年(昭和23年)3月10日
キャサリン台風の接近によって、1947年9月14日〜15日に記録的な大雨 死者は1,077名、行方不明者は853名、負傷者は1,547名。その他、住家損壊9,298棟、浸水384,743棟、耕地流失埋没12,927haなど、罹災者は40万人を超え、戦後間もない関東地方を中心に甚大な被害。
〇村山内閣(社会党) 1994年(平成6年)6月30日 〜 1996年(平成8年)1月11日
阪神・淡路大震災が1995年(平成7年)1月17日にめている民主党の政権では一体何が起きるのだろうか。
「日本が好きなだけなんだよ」より抜粋引用
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-date-20090722.html
村山富市とブサヨプロ市民による、阪神大虐殺の記録です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm
政界では、党大会にて日の丸も掲げない民主党が政権交代を叫び、今にもそれが実現しそうな有り様ですが過去のデータを見ると反日左翼政権誕生すると日本に大きな天変地異が起きています。
こんなことを言うと被災された方々や亡くなられた方々に失礼かもしれませんが、民主党政権誕生が近い。=大きな天変地異が起きる前ぶれのような気がしてなりません。
こんな表現は良くないかもしれないですが日本の文化や伝統を破壊するかのような政権は神の怒りに触れるとでも言うのでしょうか…。
それに上記の「村山富市とブサヨプロ市民による、阪神大虐殺の記録」を読んでいただくと日頃、人権だ。弱者の見方だ。など耳障りの良いことを言っている左翼団体がいざという時にはホントに役立たずなのがよくわかります。
間違った選択により更なる被害を被るのは我々国民なのです。
民主党政権誕生に嫌な汗が流れるのを感じるのはボクだけでしょうか…?

↑
日本ブログ村「政治・社会問題」
ランキングに参加しております。
応援クリックお願いします。
静岡県に住んでいる人は地震災害に常に備えている、と思われてますが、、、実は飛行機事故の認識と同じで自分ダケは事故にあわないなんて思っているのですね。
で、今回の地震です。
早朝5時、まだ爆睡中でした。本当に怖かったです。しばらく固まってしまいました。
その次に頭に浮かんだのが阪神大震災のことです。しばらく混乱状態になるはずです。何を持って逃げようか?夏なので簡単な服しか着てません。ギャァァ〜、恥ずかしい!とりあえずTVをつけ確認、県西部はなんとか大丈夫そうです。ほっとした次第です。
豪さん、「非常用持ち出し袋」の準備しておいてくださいね。本当に状況把握できなくなります(汗!)
鳩山さんが自民党長期政権がずっと続いたようなことおっしゃってますが、細川・村山政権になったことはお忘れなのでしょうか?あの混乱の忌まわしい時期です。(もう何歩も歩いたので本当に忘れてしまったのか?ワザと言わないのか?)
経済がガタガタで就職難、政治もガタガタで妙で姑息な談話、再度任せてしまったら、、、悪しき前例を思い出して頂きたいです。現在の民主はあの時の社会党も含まれていますもの。
丁度「お盆」ですし、父と牧之原市の親戚の家屋の片づけを手伝いに行き、阪神大震災のことを思い出してもらいます。ポチッ☆
keikoさん。
震源地に近いところで大変な思いをされたようで。
ご家族共にご無事で何よりでした。
明け方の時間帯というシチュエーションは阪神大震災と同じなので嫌な予感もされたでしょう…。
大きな被害にならなくて良かったです。
災害時に自衛隊などの存在を否定する政権だとどうしても救援活動が後手後手になり、助かるハズだった人が命を落としていく。
村山政権時の悪しき前例です。
今の鳩山氏と民主党に災害時に迅速な采配がふるえるとはとても思えません。
その意味からも民主党は危険な政党だと言えるでしょう。
間違った選択は自分達に火の粉が降りかかってくることを認識しないとならないですね。