↓

インターネットの情報に触れている方なら、既に知っていると思いますが、本日は民主党がまたもや自分達のやりたい放題にする為の法改正を目論んでいますので、取り上げたいと思います。
民主党、社民党、国民新党の与党3党の幹事長らが会談し、官僚の国会での答弁禁止を柱とした国会法の改正案や、郵政改革法案などの重要法案を6月16日までの今の国会の会期内に成立させる方針を決めました。
この中で民主党の小沢幹事長ら3党の幹事長は、後半国会の対応について、夏の参議院選挙を控え、重要な局面を迎えているという認識で一致し、3党が結束して対応していく方針を確認しました。そして、官僚の国会での答弁禁止を柱とした国会法の改正案や、日本郵政グループの組織形態を、現在の5社体制から3社に再編することなどを盛り込んだ「郵政改革法案」などの重要法案を、6月16日までの今の国会の会期内に成立させる方針を決めました。
また、会談で社民党の重野幹事長と国民新党の自見幹事長は、独立行政法人を対象とした政府の事業仕分けに関連して、「雇用に十分配慮する必要がある」という認識を示しました。
また、両氏は、政府がことし6月に中長期的な財政運営戦略をまとめるにあたって、与党3党の党首クラスでつくる基本政策閣僚委員会の下に消費税などについて議論する専門の小委員会を設けるよう求めました。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100426/k10014089821000.html
ーーー以下、2ちゃんの反応ーーー
4:名無しさん@十周年 04/29(木) 01:21 1Nwub58A0
首相の答弁禁止したほうが民主党的には良くね?
6:名無しさん@十周年 04/29(木) 01:21 ETCNfxRL0
あの支持率でまだ政治主導とか言ってんの?
8:名無しさん@十周年 04/29(木) 01:24 y+FINieT0 [sage]
>>4
民主党議員の答弁を禁止したほうが民主党的には良いと思うが・・・
10:名無しさん@十周年 04/29(木) 01:27 9ER1Zp560
そりゃあ急ぐだろうな、今しかチャンスは無いからな
でも今決められたら大変な事になる。
17:名無しさん@十周年 04/29(木) 01:52 gkDEBrHZ0
官僚の答弁禁止って…なにこれ
都合のいい答弁しかしないってことかよ
しねよ
24:名無しさん@十周年 04/29(木) 02:18 khN2btaD0
一言で言えば、ある政治家の独裁化が可能。
ぼんくら議員や大臣の国会答弁書の作成など、官僚の仕事は何一つかわるはず
もないけど、役人を表舞台から消して自分の子飼に出来る。独裁への循環。
26:名無しさん@十周年 04/29(木) 02:23 Ioah492a0
憲法違反の法律をいくらでも成立させられる。
やろうと思えば合法的に一人の独裁者が日本を支配できる。
民主主義という制度は見た目だけ残しながら。
37:名無しさん@十周年 04/29(木) 03:01 i7xyUVQ80
自分等のための法案ばかり必死なるな。
42:名無しさん@十周年 04/29(木) 04:42 ok7mEyz00
ただの口封じだな、しゃべっていいのは嘘つきと野次だけか
選挙前はあんなに公開公開言ってた岡田も秘密秘密のだんまり大臣になっちゃったし
官僚答弁も禁止したら国会はどうなってしまうんだ
45:名無しさん@十周年 04/29(木) 06:34 tqkx/0vj0
恐怖政治そのもの
53:名無しさん@十周年 04/29(木) 07:34 OH5Brdmc0
これはひどい恐怖政治
政治主導(笑)
62:名無しさん@十周年 04/29(木) 08:36 OfEQIKir0
本格的にファシズムだな・・・
67:名無しさん@十周年 04/29(木) 08:50 9yWa47hZ0 [sage]
>>1
むしろ首相の答弁を禁止した方が民主にとっては利益になるだろうに
85:名無しさん@十周年 04/29(木) 16:49 zcQsNgR/0
きな臭い法案だな。これは
86:名無しさん@十周年 04/29(木) 16:50 k+tR690i0
アホ山の発言を禁止する方が重要
87:名無しさん@十周年 04/29(木) 16:53 9HS4lUQJO
これは最悪な法律だよ
圧政に繋がる悪魔の法律だぞ
97:名無しさん@十周年 04/29(木) 18:39 avOqRZbq0
国家の根本が変わってしまうからね
一党独裁のための法案だよ
98:名無しさん@十周年 04/29(木) 18:45 Nq8F2ieo0
この法案が通れば民主党は永遠に与党に居座れる
日本崩壊へ
ーーーここまで引用ーーー
この法案はつまり、官僚や専門家の意見が聞けないまま、議員の答弁だけで決まる。
内閣法制局長官という違憲・合憲 他、第三者から判断する立場の人を排除する法案。
野党がどれだけ追及しても、与党が適当に言い逃れをして時間を稼いで、最終的に強行採決でなんでも通せてしまうことになります。
これが国会を通過すると具体的にどんなことがおこるか?
例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権を与える法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されていいます」
●after
与党「外国人に参政権を与える法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」
その他、専門家である官僚答弁が禁止されることでありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります。
ようは、民主党全権委任法案であり、この法案さえ通せば、今後民主党の一存でどんな法律でも作れるという、まさに独裁体制を作るための布石。
これさえあれば外国人参政権や、諸々の危険な売国法案が小沢一郎の圧力と、それに屈した民主党のルーピー議員達によって数の力で、無条件に法制化されてしまう、恐ろしい法案です。
民主党の一連の行動・発言を見ていて思うのは、民主党はファシズム的な原理で動く政党だという事で、そんな政党が国会法改正案を以って悪用するのは火を見るより明らかであり あっと言う間に言論統制、反対すれば「反革命分子」にされてしまう暗黒の世界が出現することは間違いありません。
売国法案作り放題!【国会法改正案】日本を独裁国家に!民主・社民了承 http://www.youtube.com/watch?v=a9GARh_YHxU
【断舌一歩手前】ちょっと待て「国会法改正」[桜H22/4 /27]
http://www.youtube.com/watch?v=qIeeTDsjJeg
ターミネーター4 Terminator4
(国会法改正案 編)
http://www.youtube.com/watch?v=9EHUm2BHcHU
こんな危険な法案は絶対に阻止!!と思う方はこちらからご協力を。
スーパー売国法案
まとめ
http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/
国会法改正案断固阻止を貼り付けて検索
http://dic.pixiv.net/a/
憲法改悪反対共同センター(メール・FAXはこちら から一斉送信)
http://www.kyodo-center.jp/

↑
日本ブログ村
「政治・社会問題」
ランキングに参加しております。
応援クリックお願いします。
こんにちは。郵政改革法案が閣議決定して、法律として成立します。この法案、亀井さんが力説する全国一律のサービスを実現するという良い面があるとともに、悪い面として、全国一律のサービスを実現するため預金限度額をひきあげ.ので、民業圧迫になるのではという反対意見もあり、どちらにも理があると思います。しかし、これ、海外から特に欧米先進国の視点からみると、何か日本には、民間営利企業と政府という選択肢しかないように見えて、奇異な感じすらします。こうしたサービスなど本来なら、非営利民間企業が行うべきと思います。日本では、郵政営利民営化ばかり論議されていて、郵政非営利民営化については、ほとんど論議されていません。これに関しては、日本では、非営利企業(NPO)の歴史が短いため認知度が低いこと、さらには、財政民主主義を標榜する財務官僚などの抵抗が強いためだと思います。全く残念なことです。しかし、日本でも、こうした面にも気を配り、社会変革に結びつければ、デフレ克服の端緒ともなり明治維新にも匹敵するような偉業に結びつく可能性もあると考えます。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
お返事が遅くなりすません。
いつも貴重な情報を有難うございます。
大変、勉強になります。
私は郵政などのことには大変疎いので。
また機会があればよろしくお願いします。