↓

にほんブログ村
現憲法には、国民主権を維持するための重要な規定がある。「表現の自由」を定めた21条だ。
〈集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。【2】検閲は、これをしてはならない。
通信の秘密は、これを侵してはならない〉
だが、自民党案はこの2つの条文の間に次の一項を新設する。
〈前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社を
することは、認められない〉
鳥越俊太郎氏はこの追加条項を「民主主義の根底を崩す暴挙」と指摘する。「問題なのは、公の秩序を害しているかどうかを誰が判断するか。最終的には裁判所だが、まず取り締まるのは検察・警察という国家権力です。つまり、私が政府の政策を批判したり、原発再稼働や増税に反対する人々が結社をつくって言論活動を展開するだけでも、政府が恣意的に『公の秩序に反する』と判断して取り締まりの対象にしかねない。権力は公益や公の秩序という言葉を使って国民を統制しようとしたがるが、とくに表現や言論の自由を制限するのは民主主義の根幹を揺るがす危険な思想です」
NHKの番組改変問題で朝日新聞に「圧力をかけた」と報じられ、前回の首相時代に「官邸崩壊」や「お友達内閣」と批判されるなど、メディアとの対立で支持率が急降下した経験を持つ安倍政権や自民党にとって、言論統制は長年の“悲願”のようだ。
安倍首相は前の政権当時、憲法改正に必要な国民投票法を制定する際に、〈報道機関は、表現の自由を濫用して国民投票の公正を害してはならない〉という趣旨のメディア規制条項を盛り込もうとした経緯がある(野党やメディア、言論人の強硬な反対で同条項は撤回された)。
しかし、憲法の表現の自由は、メディアによる批判に対しても、反論権を保障している。橋下市長は『週刊朝日』の報道にツイッターで反論し、国民に直接訴えることで謝罪させた。いまや権力を監視するメディアも公平な報道かどうかを国民に監視され、チェックされている。それを憲法で規制しようとするのは「民は知らしむべからず、由らしむべし」という、国民主権をないがしろにする亡国の発想である。(抜粋)
http://www.news-postseven.com/archives/20130114_165983.html
ーーー以下、2ちゃんの反応ーーー
13:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:41 d2+Bx5XS0 [sage]
言論に値しないものは排除していいんじゃなかろうか
17:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:42 B6V2IkNt0
おまえらゴミが捏造偏向隠蔽報道を繰り返した結果だろ。
20:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:43 Wyd7G3y70
>>1
マスゴミのは「言論」と呼ぶ価値も無い
他国のプロパガンダであり、当然、その自由も無い
21:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:43 fFQMly+n0 [sage]
捏造してもステマしても偏向しても問題ないっていうのはおかしいだろ
25:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:45 7eXCiOcJ0 [sage]
捏造・歪曲のない、報道機関がほしい
捏造・歪曲=表現の自由、と言い変えるな!!
26:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:45 bvpKbL8q0 [sage]
嘘を垂れ流すメディアは罰しても良いんじゃないか?
言いたい放題で責任も何もない現状は明らかにおかしい
28:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:46 hW/PdKXn0
ゴミは処分しなければならない
38:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:47 N+26g+oo0
民主の悪事をほとんど報道しなかったマスゴミ。規制していいよ(´・ω・ `)
39:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:47 Zd5OaewF0
捏造の事由は要らん
事実を捻じ曲げる偏向歪曲報道とかはどう見ても編集の自由を逸脱してる
40:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:48 1wivaESu0
メディアに権力を監視してくれっていつ頼んだ?早く潰れろバカマスゴミ
42:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:48 zJtsIa5gO [sage]
しょうがないよ
マスコミはやり過ぎた
60:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:53 wyXB2fd90
マスコミはじめメディアが腐っているんだからしょうがないwww
71:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:54 +dpt57nH0 [sage]
マスコミに自浄能力が無いのが原因だろ
胡座をかいて自由を濫用すると必ず規制されるのは、いつものことだろ
74:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:54 nAsztX9v0 [sage]
マスゴミは言論の自由を盾に国を弄びすぎたね
もう放置できないレベルになってる
84:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:56 oz0KQJEb0 [sage]
報道の自由を捏造の自由にしたマスゴミには
規制が必要なのは当然
90:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:58 VdP2BAWt0 [sage]
ねつ造は規制したほうがいいと思う。
94:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:59 mp+2ikRrO
非難されるべき対象は政府じゃなく中立公正を守れないメディア
95:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:59 rkwKiR/HO [sage]
泥棒が窃盗罪無くせっていってるのと変わらん…
97:名無しさん@13周年 01/15(火) 11:59 ze6XVsit0 [sage]
全面的に安倍政権を支持する
98:名無しさん@13周年 01/15(火) 12:00 eZTw9LhF0
捏造は、逮捕すべき。
100:うんこ漏らしマン 01/15(火) 12:00 hDTcf2lx0 [sage]
デマ流すのは犯罪だからねww
ーーーここまで引用ーーー
・・・(-。-)y-~
反日マスゴミの二枚舌には呆れて言葉もありません。
麻生元首相の時には、カップ麺の値段やら、ホテルのバーなどで庶民とは掛け離れていると叩きまくり、反面、菅がどれだけ高価な料亭で食事をしていようと一切報道せず、パフォーマンスでラーメン屋で食事すると庶民的と大々的に報道する。
他にも故・中川昭一氏の酩酊会見や安倍総理が前回、総理に就任中も随分と酷い印象操作を公共の電波で垂れ流し、マスゴミはどれだけ日本の国益を損なう事に荷担してきたか。
自民党の議員が少し問題な発言をすると辞任するまで、酷い時には自殺まで追い込み、反対に民主党など自分たちに都合の良い政党や議員のことは、どれだけ問題でも殆ど報道しない。
最近ではこんなのもありましたね。
↓
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18348091.html
最近はインターネットの普及によって、反日マスゴミの思い通りにはなりずらくなってきていますが、それでも報道の自由を捏造、歪曲の自由にすり替えてウソを垂れ流すマスゴミの悪癖は治りそうにはありません。
反日マスゴミの正体
↓
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/20.html
日本の国益を未だ、損ない続けている南京大虐殺や、従軍慰安婦強制連行などは、朝日新聞を始めとする大手反日マスゴミの捏造が元になっている訳ですから、安倍内閣の今回の対応はごく普通のことではないでしょうか?
言論の自由ってなかなり強大な権利なんだから、それを常時捏造曲解し権利の濫用をする輩に関しては相当の重罪をもってしかるべきでしょう。
それは言論統制とはまったく別の話だと思います。
報道の自由はあるが責任が欠如している 反日マスゴミには、粛々と規制強化。
歪曲、詐称の類には刑事罰、免許取り消しなどの法が必要でしょう。
言ったもの勝ち、書いた者勝ちの悪癖を取り除かなくてはなりません。
国益に反する虚位の報道は、国家転覆罪、破防法にも適用出来るようにすべきです。
自浄能力のない、反日マスゴミには、厳しい規制が必要だ。
と思う方はクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
↑
日本ブログ村
「政治・社会問題」
ランキングに参加しております。
応援クリックお願いします。
売国マスゴミのやっている自由は、詐欺師の存在を許せと言うものです。
詐欺師に言論の自由など必要ない、と言えば分かりやすいと思います。
最低限、真実に基づいた分析をした報道をしなければ、権利に値しない。
マスゴミのやっていることは、売るためにスキャンダラスな出鱈目を垂れ流して、世間を騒がせているだけです。
朝日・毎日・中日には、特別税として2000%の税金を課せば良いんですよ。
それでも10万部売れれば、税金が日に2億円程度は要ってきますよ。
コメント有難うございます。
確かに、マスゴミのやっていることは詐欺師と変わりないことだらけです。
こんな奴らに言論の自由なんてちゃんちゃらおかしい話です。
こいつらに必要なのは厳しい罰則以外にありま
せん。
逆ギレなんて見苦しいだけです。
それに気がついていないのかマスゴミの痛さでもありますが・・・